〜 セルロースナノファイバー(CNF)の製法と原料、国際標準化動向、自社製品への取込みのポイント、応用・実用化事例 〜
・実用化、事業化が進むセルロースナノファイバーの最新技術を学び、応用するための講座
・高強度、軽量化を実現するセルロースナノファイバーの特性を学び、自社製品に効果的に応用しよう!
〜 セルロースナノファイバー(CNF)の製法と原料、国際標準化動向、自社製品への取込みのポイント、応用・実用化事例 〜
・実用化、事業化が進むセルロースナノファイバーの最新技術を学び、応用するための講座
・高強度、軽量化を実現するセルロースナノファイバーの特性を学び、自社製品に効果的に応用しよう!
セルロースナノファイバー(CNF)の国内での製造・サンプル提供が本格的に開始され、一部実用化・事業化製品も出始めています。約10数年来、特にCNF/熱可塑性樹脂複合化技術開発に京都大学生存圏研究所矢野研究室と共に実施して来た中で、現在は同複合材料の今後の本格的な実用化・社会実装に向けたスケールアップ試作の段階にあります。
本セミナーでは、CNFの種類とその製造方法、現在サンプル提供されているCNF各社の生産状況及びその特徴、樹脂複合化の開発過程とその試作例など実用化、量産化開発の実際、国内外における社会実装化に向けての動向、自社製品にどのようにCNFを取込んで行くかのポイント等についてお話しします。
開催日時 |
|
---|---|
開催場所 | |
カテゴリー | 加工・接着接合・材料、化学・環境・異物対策 |
受講対象者 | ・種々の分野の自社製品にCNFを応用・実用化検討してみたい方 ・プラスチック成形加工、コンパウンドメーカーの方 ・CNF関連加工技術を開発したい、市場を探したい方 ・成形等加工機、試験・分析機器関連の技術職・営業職の方 ・CNFに関心のある方 |
予備知識 | ・材料設計・加工技術、製品・商品企画に関する知識、興味、ご経験をお持ちの方 ・自社製品へのCNFの取込みに興味・意欲のある方 |
修得知識 | ・ナノセルロース(CNF、TEMPO酸化CNF、CNC)の特徴と国内のCNF生産状況 ・世界における研究開発・生産動向とISO国際標準化動向及び国内の社会実装化動向 ・CNF/熱可塑性樹脂ナノコンポジットの技術開発状況とその実用化試作動向 ・自社製品における応用実用化に向けての方向性と具体的サンプル打診先の絞込み |
プログラム |
1.ナノセルロース(CNF、TEMPO酸化CNF、CNC)について
2.ナノセルロース研究開発の世界的動向とISO国際標準化の動向
3.CNF/熱可塑性樹脂ナノコンポジットの開発
4.変性CNF/熱可塑性樹脂の微細発泡成形
5.CNFの染色と材料着色法の開発
6.CNF材料の社会実装化動向
7.CNF材料を使いこなす/どのように自社製品に取込んで行くかのポイントについて
8. CNFを使った応用・実用化事例 |
キーワード | セルロースナノファイバー(CNF) 熱可塑性樹脂ナノコンポジット 微細発泡成形 粉末法 |
タグ | 食品、創薬・医薬品結晶、ゴム、ポリマー、プラスチック、化学物質、高分子、材料、樹脂・フィルム、複合素材 |
受講料 |
一般 (1名):49,500円(税込)
同時複数申込の場合(1名):44,000円(税込) |
会場 |
|
こちらのセミナーは受付を終了しました。
次回開催のお知らせや、類似セミナーに関する情報を希望される方は、以下よりお問合せ下さい。
営業時間 月~金:9:00~17:00 / 定休日:土日・祝日