〜 メカトロニクスの構成要素(メカ、エレキ、ソフト、制御)と各種要素技術および使いこなしとインテグレーションのポイント 〜
・より創造的で付加価値の高いメカトロニクス製品を生み出すための知識を修得する講座
・メカトロニクスの構成要素技術とそのインテグレーション(融合例)のための勘所が1日で学べる特別セミナー!
〜 メカトロニクスの構成要素(メカ、エレキ、ソフト、制御)と各種要素技術および使いこなしとインテグレーションのポイント 〜
・より創造的で付加価値の高いメカトロニクス製品を生み出すための知識を修得する講座
・メカトロニクスの構成要素技術とそのインテグレーション(融合例)のための勘所が1日で学べる特別セミナー!
 「メカトロニクス(Mechatronics)」とは、機械、電気電子、情報、制御の4分野が融合(インテグレーション)することによって生み出される製品であり、身の回りにある数多くの製品はメカトロニクス技術によって支えられている。
 メカトロニクス製品を設計、開発するためには、4分野にわたる要素、要因を目的や仕様に合わせて適切に融合させていく必要がある。したがって、ある分野の専門家であっても自分の専門以外のメカトロニクスを構成する領域について知り、理解しておくことで、より創造的で価値の高いメカトロニクス製品を生み出すことができるであろう。
 ここでは、
 ・メカトロ設計開発にこれから携わる予定、あるいは、すでに関わっている技術者(初心者)
 ・メカトロの基礎を修得することを目的とした設計技術者(メカトロの初心者)
 ・メカトロニクスの全体を把握し、仕事を進める上での役割分担や分野のすみ分けを学びたい方々
 などを対象とした、メカトロニクス分野の基礎について述べる。メカトロニクスの要素技術、機械(メカニズム)、電気・電子(アクチュエータ、センサ)、情報(マイコン、コンピュータ、通信)、制御(シーケンス、オープンループ、クローズループ、サーボ)に関する基本技術を述べると共に、事例を交えながら各要素技術の融合(インテグレーション)例について紹介する。
| 開催日時 | 
                                
  | 
							
|---|---|
| 開催場所 | 日本テクノセンター研修室 | 
| カテゴリー | 電気・機械・メカトロ・設備 | 
| 受講対象者 | ・メカトロ設計開発にこれから携わる予定、あるいは、すでに関わっている技術者(初心者) ・自身の専門外の要素技術を含めて実用およびインテグレーションのポイントを総合的に学びたい方 ・メカトロニクスの全体を把握し、仕事を進める上での役割分担や分野のすみ分けを学びたい方 ・医療機器、ロボット、産業機械、自動車やモビリティ製品、列車、航空機等々・・・メカトロ技術を活用した製品の設計開発や企画に携わっている方々 | 
| 予備知識 | ・特に必要ありません | 
| 修得知識 | ・メカトロニクスの各種要素技術の基礎と各要素技術のインテグレーションに関する知識 ※実機デモ等を交えることで、各要素技術のつながりを理解しながら、効果的に学んでいただけます | 
| プログラム | 
									 1.本講座のねらいと目標 
 
 2.メカトロニクスとは 
 
 3.センサ技術 
 
 4.アクチュエータ・モータ技術 
 
 5.メカニズム 
 
 6.モデリング技術 
 
 7.コンピュータ技術 
 
 8.制御技術 
 
 9.まとめ 
  | 
							
| キーワード | メカトロニクス メカトロ センサ アクチュエータ モータ メカニズム モデリング ダイナミクス 制御技術 制御系設計 | 
| タグ | アクチュエータ、センサ、モータ、組み込みソフト、ロボット、機械、機械要素、自動車・輸送機、制御 | 
| 受講料 | 
                                    									                                        一般 (1名):49,500円(税込)
                                                                                                                 同時複数申込の場合(1名):44,000円(税込)  | 
							
| 会場 | 
									                                    日本テクノセンター研修室〒 163-0722 東京都新宿区西新宿2-7-1 新宿第一生命ビルディング(22階)- JR「新宿駅」西口から徒歩10分 - 東京メトロ丸ノ内線「西新宿駅」から徒歩8分 - 都営大江戸線「都庁前駅」から徒歩5分 電話番号 : 03-5322-5888 FAX : 03-5322-5666  | 
							
こちらのセミナーは受付を終了しました。
次回開催のお知らせや、類似セミナーに関する情報を希望される方は、以下よりお問合せ下さい。
営業時間 月~金:9:00~17:00 / 定休日:土日・祝日