〜 工程数の決め方、金型設計のポイント、材料の選び方、潤滑の基礎、特殊絞り加工 〜
・絞り加工を理論的に勉強することによって、無駄のない効率的な成形ができるようになる講座
・絞り加工の基礎と潤滑油の選び方・使い方を修得し、高精度・高品位な加工に活かそう!
・絞り加工の理論を学ぶことにより、コストダウンがはかれる加工ができ、トラブルにも十分対応できるようになります
・基礎的な理論から実際の絞り加工までを、工程順にわかりやすく解説しますので、初心者はもちろんベテランの方もぜひご参加ください
〜 工程数の決め方、金型設計のポイント、材料の選び方、潤滑の基礎、特殊絞り加工 〜
・絞り加工を理論的に勉強することによって、無駄のない効率的な成形ができるようになる講座
・絞り加工の基礎と潤滑油の選び方・使い方を修得し、高精度・高品位な加工に活かそう!
・絞り加工の理論を学ぶことにより、コストダウンがはかれる加工ができ、トラブルにも十分対応できるようになります
・基礎的な理論から実際の絞り加工までを、工程順にわかりやすく解説しますので、初心者はもちろんベテランの方もぜひご参加ください
絞り加工では勘とコツ、あるいは経験やノウハウが重要視されています。しかし、その勘とかコツ、ノウハウのほとんどのものは絞り加工の基礎的な理論によって十分説明可能と言えます。逆に言えば、絞り加工を理論的に勉強することによって、無駄のない効率的な成形手法が実践できるようになり、結果的にコストダウンも図れるようになります。また、トラブルが発生した時にも十分対応ができるようにもなります。本セミナーでは、絞り加工の理論を基礎からわかりやすく解説します。
また、難加工材の絞り加工や、より高精度・高品位な製品の絞り加工では、潤滑油の選び方・使い方がポイントとなります。潤滑を間違えれば、すぐに不良発生につながってしまいます。潤滑技術についても基礎からわかりやすく解説します。最後に、究極の無潤滑絞り加工、すなわち、ドライプレス加工や特殊絞り加工についても解説します。
| 開催日時 |
|
|---|---|
| 開催場所 | 日本テクノセンター研修室 |
| カテゴリー | 加工・接着接合・材料 |
| 受講対象者 | ・機械加工、プレス、金属加工、板加工分野の方 |
| 予備知識 | ・特に必要ありません。絞り加工と潤滑技術について、初歩の初歩から易しく講義します |
| 修得知識 | ・絞り加工の基本を理論的に理解できるようになる。 ・理論的に理解することによって、不良発生の原因究明とその対策法も考えられるようになる。 ・潤滑油の選び方・使い方の基本的知識が習得できる。 ・無潤滑絞り加工(ドライプレス加工)の最先端技術の習得ができる |
| プログラム |
1.絞り加工の基礎
2. 絞り加工の実際
3.潤滑油の選び方使い方
4.特殊絞り加工 |
| キーワード | 絞り加工 しごき加工 プレス 潤滑油 特殊絞り加工 ドライプレス加工 |
| タグ | プレス、金型、金属加工 |
| 受講料 |
一般 (1名):49,500円(税込)
同時複数申込の場合(1名):44,000円(税込) |
| 会場 |
日本テクノセンター研修室〒 163-0722 東京都新宿区西新宿2-7-1 新宿第一生命ビルディング(22階)- JR「新宿駅」西口から徒歩10分 - 東京メトロ丸ノ内線「西新宿駅」から徒歩8分 - 都営大江戸線「都庁前駅」から徒歩5分 電話番号 : 03-5322-5888 FAX : 03-5322-5666 |
こちらのセミナーは受付を終了しました。
次回開催のお知らせや、類似セミナーに関する情報を希望される方は、以下よりお問合せ下さい。
営業時間 月~金:9:00~17:00 / 定休日:土日・祝日