〜 電磁界シミュレータを活用した設計手法、RFIDタグの設計、実装上の対策ポイント 〜
・ワイヤレス通信の要(かなめ)である小型アンテナ設計の具体的な手順が修得できる講座
・小型化で一段と実装条件が厳しくなるなかで、高性能を発揮するためのアンテナ設計法を修得し、製品開発に活かそう!
〜 電磁界シミュレータを活用した設計手法、RFIDタグの設計、実装上の対策ポイント 〜
・ワイヤレス通信の要(かなめ)である小型アンテナ設計の具体的な手順が修得できる講座
・小型化で一段と実装条件が厳しくなるなかで、高性能を発揮するためのアンテナ設計法を修得し、製品開発に活かそう!
 ワイヤレス通信の要(かなめ)であるアンテナは、機器に内蔵するために小型化が必須です。無線端末、携帯電話、無線LANやRFIDタグなどのアンテナは実装条件がさまざまですが、一つの装置に複数のアンテナを内蔵することで、それぞれの性能劣化や相互干渉の問題も発生しています。ワイヤレスの時代は、アンテナが配線の一部として考えられるようになり、高周波技術の「新常識」になりつつあります。
  本セミナーでは、講師が多くの企業で実施している、電磁界シミュレータを活用した小型・内蔵アンテナ設計のさまざまな事例を学びます。また、無償版の電磁界シミュレータ Sonnet Lite をデモで用いながら、小型アンテナが設計できるようになるまでの具体的な手順を効率的に学びます。
| 開催日時 | 
 | 
|---|---|
| 開催場所 | 日本テクノセンター研修室 | 
| カテゴリー | 電気・機械・メカトロ・設備 | 
| 受講対象者 | ・アンテナ、無線機器、RFID、IoTデバイス、無線LAN、ワイヤレスシステムその他関連企業の技術者の方 | 
| 予備知識 | ・回路や通信に関する基礎知識があると理解しやすい | 
| 修得知識 | ・電磁界シミュレータを活用した小型・内蔵アンテナ設計法とそのポイント | 
| プログラム | 1.電磁波の基礎 2.アンテナのしくみと分類 3.電磁界シミュレータを活用した設計手法 4.小型・内蔵アンテナの設計 5.UHF帯RFIDタグ用小型アンテナの設計 6.13.56MHz用RFIDタグの設計 7.実装上の問題点と解決策 | 
| キーワード | 逆Fアンテナ メアンダアンテナ RFID パラメータ・スウィープ 電磁的結合評価法 | 
| タグ | 精密機器・情報機器、アンテナ、通信、変復調、スマートフォン、シミュレーション・解析、回路設計、電子機器、電子部品、電磁波 | 
| 受講料 | 一般 (1名):49,500円(税込) 同時複数申込の場合(1名):44,000円(税込) | 
| 会場 | 日本テクノセンター研修室〒 163-0722 東京都新宿区西新宿2-7-1 新宿第一生命ビルディング(22階)- JR「新宿駅」西口から徒歩10分 - 東京メトロ丸ノ内線「西新宿駅」から徒歩8分 - 都営大江戸線「都庁前駅」から徒歩5分 電話番号 : 03-5322-5888 FAX : 03-5322-5666 | 
こちらのセミナーは受付を終了しました。
次回開催のお知らせや、類似セミナーに関する情報を希望される方は、以下よりお問合せ下さい。
営業時間 月~金:9:00~17:00 / 定休日:土日・祝日